ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年09月27日

★LEDつながりで・・・。

キラキラ前回の、Apollo に次いで、今回はヘッドランプです。雷

Panasonic の、ワイドパワーLED防水ヘッドランプ を
使っています。
この機種はLEDの白色と電球色の2タイプがありまして、
どちらも使用しているのですが、今日は後者の電球色をUPします。



丸洗い可能な生活防水がうたい文句で、
使用電源は単4乾電池3本使用、
調光は、弱、中、強と、マーカー(点滅)機能の4種類です。

強にしますと、かなりの明るさがあります。キラキラキラキラ



本体サイズが、幅 60 x 奥行き 40 x 高さ 50 mm、
重さ99g と小型軽量なのがうれしいところです。  


Posted by uno peak at 12:17Comments(4)キャンプ道具

2008年09月25日

祝!”Apollo” アポロランタン購入

以前、ぎんちゃんブログに登場していたあの電池式ランタン、
Black Diamondo  Apollo  を購入しました。チョキ

SPW関西で、ぎんちゃんの現物を拝見して
「これはええやん!」 と
一目惚れでした。ニコニコ



アルカリ単三乾電池4本をSET、スイッチON、
「なかなか明るいやん。」

         そして調光を試してみるとこれがまたおもしろい。
         無段階っていうのを味わいました。ダウン


一番は足元、ランプ下まわりが明るくて見やすいことでした。

早くフィールドで実感してみたくなりました。ニコッ  


Posted by uno peak at 18:08Comments(10)キャンプ道具

2008年09月21日

廃番商品をGET!Part3

SPシステムグルーミングケースを入手しました。

この記事の第一弾で紹介しましたグリーンに次いで、今回はワインレッドを入手することができました。チョキダウン


あと残りの、黒とグレーがなかなか見つからないのですが、なんとか探し出したいです。

どなたか、どこかのお店で見つけられましたらこちらへご一報いただきましたらありがたいです。汗汗  


Posted by uno peak at 06:23Comments(4)キャンプ道具

2008年09月17日

SPW戸隠、不可能なキャンセル番号

これはもうダメと言っていいでしょう!
すごいキャンセル待ち番号が届きました。メールガーン
どうも戸隠には縁がないようで、昨年に続き連敗となってしまいました。
ダメもとで応募したんやけど、ほんまにダメでした。 残念......。

  


Posted by uno peak at 10:20Comments(10)キャンプ

2008年09月16日

近畿1部秋季軟式野球 兵庫県大会に行ってきました

9月13〜14日の二日間、兵庫県西宮市で、軟式野球の兵庫県大会が行われました。
選手ではなく、審判員での参加で、兵庫県内各支部より派遣審判員が集まるのです。
私は、兵庫県軟式野球連盟/姫路支部よりの派遣だったのです。

場所は、甲子園浜野球場で、ヨットハーバーがすぐそばにあり、
ロケーションの良い所でした。


初日は朝から雨で、開催が危ぶまれましたが、第一試合が始まる頃には雨も小降りとなり、試合進行とともに天気も回復して行きました。



来月は、兵庫県都市対抗大会が丹波で開かれます。
初日にまた派遣審判で参加します。ニコッ
  


Posted by uno peak at 11:10Comments(4)草野球

2008年09月12日

スカイマークスタジアムへ行ってきました。

オリックス VS  千葉ロッテ 9月11日 ナイター観戦してきました。ニコッ
 
会社を午後3時30分に早退して、高3の娘 ( 長女 ) と二人で、神戸のオリックスの本拠地、スカイマークスタジアムへ行ってきました。



娘は、ロッテの背番号 「 7 」 、西岡 の大ファンなんです。
せっかく近いスカイマークなので親子での観戦となりました。
   
    この茶髪が、西岡です。ダウンダウン


初回、先頭バッター西岡の、ソロホームランでさいさき良くスタートしたのですが、好調オリックス打線が爆発し、結果、ロッテは3連敗となりました。



でも、ロッテファンは最後までしっかり応援していました。
サッカー風な応援でカッコよかったです。
  


Posted by uno peak at 19:47Comments(6)野球

2008年09月11日

spw関西に行ってきました。 (その3)

ウエイ2日目のお楽しみイベント、じゃんけん大会には
スノーピークUSAスタッフが参加され、
あやし~い日本語で盛り上げてくれました。

「サイショハ、グー、ジャイケン ホウ~ ・・・・・・・・・」



私はゼンゼンダメでしたが、
なんと、テルヲさんの相方さまが、
超、超、超ヨダレ物の50周年記念バナー(タペストリー)ホワイトバージョン 1点もの をGETされました。ニコッ
初参加とは思えない落ち着きぶりで堂々のじゃんけん勝利でした。
(すごいやないか~い!)チョキ オメデトウ!ニコニコ



最後にスタッフの方といっしょに記念写真をパチリ。
SPS WILD-1 京都店 をよろしくですチョキダウンダウン




今回、関西での新会場ということで、絶対 
*tohru 社長さんが来られると思っていたのですが、不参加ということでとても残念でした。ウワーン
(長いこと関西には参加されていないなあ。)

でも多くの参加された方にお会いできたのでとても良かったです。

また、皆様よろしくです!





  


Posted by uno peak at 13:49Comments(13)キャンプ

2008年09月10日

spw関西に行ってきました。 (その2)

ぎんちゃんのブログ仲間の、いきぼ~さんに声を掛けていただきお話しすることができました。
食事の差し入れまで頂いてしまい、初対面とは思えない感じのいい方で、とってもアットホームなファミリーです。

サイトを1枚パチリっと。シーッ
(角度が悪くてすみませんガーンダウンダウン



午後から新製品説明会が始まり、最後の方で、新居(ニイ)さんのペグ&ロープ(張り綱)のセッティングと撤収の講義がありました。



ひと昔話題になった、ペグの打ち込み角度のお話しはとてもなつかしく、楽しく聞き入りました。
そうなんです、90度か45度かっていう、当時日本中のキャンパー(おおげさか)を論議に巻き込んだ話題でした。
確か、雑誌 Be-Pal にも記事になっていたと思います。

結論から言うと、どちらの角度も理にかなっているので間違いではないんですが、45度でペグを打ち込むのははっきりいってむずかしいのです。
なので間をとった60~70度あたりでいい感じになるみたいです。
私の場合はおよそですが70度あたりの感じで打ち込んでいくようにしています。

新居さんとはあとで、うちのサイトを訪れていただいた時、SPの廃番商品の話題で盛り上がりました。ニコニコ




ちょっと遊び心で、ローテーブルラウンド(シナベニヤ)に、
SPの珍しい製品や、廃番品、ノベルティグッズなどをディスプレーしてみました。
ひとり満足感に浸ってしまいました。


紙飛行機大会は、昨年のSPW関西で10位だったのですが、
今年は予選であっさり撃沈でした。ウワーン

でも、いきぼ~さんの娘さんがキッズ部門で入賞されました。
おめでとうございます!


夜の抽選会ではウオーキングタオルが当たりましたチョキ

焚き火トークでは、前泊組の、Oさんや、legopapaさんとお話しができたりして、最後まで盛り上がり楽しかったです!



虫に刺されたり、かなり暑い二日間でしたが非常に楽しく過ごすことができました。
SPスタッフの皆さん、会場でお会いしました皆様、OKオートキャンプ場様、どうもありがとうございました。
またお会いできるのを楽しみにしております。  


Posted by uno peak at 22:25Comments(4)キャンプ

2008年09月08日

spw関西に行ってきました。 (その1)

9月6日(土)朝、出発が大幅に遅れ、現地のOKオートキャンプ場に着いたのはちょうど9時ごろで、受付待ちの車両が並んでいました。
なんと、うちの前のビッグホーン、岩手ナンバーなんです。ビックリ
エーッ、ほんまかいな~と思いつつ、荷物室を見ると僕と同じタイプのコールマンの昔のスチールベルトクーラーBOXのレッドを発見。
めったにお目にかかれないのでちょっとうれしかったです。ニコニコ

そんなチェックをしつつ待つこと20~30分ほどで、受付の大宮店長と挨拶したりして、ようやくチェックインとなりました。

まず、ランステLを張っていた、ギンちゃんサイトへ一年ぶりのごあいさつ。
息子さんとの男キャンプになっていました。パンチ

それから今日と明日お世話になる、C-4番サイトへ向かい設営に取り掛かるも、
「めっちゃ暑いやないか~い!」(爆)
お茶をガンガン飲みながら進みました。ダッシュ
今回はシンプルぎみにセッティングしてみました。
(でも大好きなレクタLはきっちりセットです。)ニコッ


その後、ギンちゃんサイトへまたうかがい、久しぶりのトークとなり、
おまけにお昼までごちそうになりました。食事ニコニコ
おいしかったです。 ありがとう、ごちそうさま。  


Posted by uno peak at 14:39Comments(10)キャンプ

2008年09月01日

★ LED タブキャンドル ★

これがSPのアスタリスクキャンドルグラスにピッタリなんです。
灯りもチラチラと揺らめくのでパッツと見はローソクと変わりありません。
シチュエーションによってローソクと使い分けるのもいいかもしれませんね。
ただし、電池寿命が約24時間ですのでちょっと短く感じるかもです。
  


Posted by uno peak at 23:53Comments(2)キャンプ道具