2009年01月30日
2009年01月22日
堂島スウィーツ ①
大阪おやつ 堂島スウィーツを買いました。


ネーミングは、
ノーマルタイプが「魔法のロール」(写真 上)
チョコタイプが、「ショコラ」 (写真 下) です。

有名な堂島ロールはまだ食べたことがないのでわかりませんが、
お味は、クリームが少なめだったのでもっとクリームが欲しいなと思いました。
個人的にはショコラの方が美味しかったかな。
ネーミングは、
ノーマルタイプが「魔法のロール」(写真 上)
チョコタイプが、「ショコラ」 (写真 下) です。
有名な堂島ロールはまだ食べたことがないのでわかりませんが、
お味は、クリームが少なめだったのでもっとクリームが欲しいなと思いました。
個人的にはショコラの方が美味しかったかな。

2009年01月16日
北海道のプリンです。

姫路の某百貨店で、北海道フェアをやっていまして、
会社の昼休みにちょっこら出かけてきました。
そして買ったものが、小樽 ジャージープリン
家族分あわせて4個を購入



小ぶりなんやけど、ビンの形が気にいったので買ってしまいました

2009年01月11日
好日山荘にてのお買い物
新年早々、好日山荘よりうれしいハガキ が届いておりました。

オリジナルお買い物券2000円分と、今月が誕生日なので
バースデー割引き500円のDMハガキ。
冬物ウエアのクリアランスセールもやっているので
楽しみがてらちょっと出かけてみました
まず、欲しかった商品がこれ



ブラックダイアモンドのオービット です。
白と黒の2色展開で、アポロが黒色なので、今回は白を選びGETしました
ポケットサイズで、たためば10cmととてもコンパクトです。

単4アルカリ電池4本、
1ワットLED,
スイッチを入れると
これが結構明るいんです。
もちろん、
無段階調光付きです

天井のフックが
半々で可動しますので
いろいろ使い方が
できます。
まるで、アポロの小型版という感じです。
もう1色の黒も欲しいかも・・・・

なおも、店内をうろウロ見て廻ります。
次に、SP ワンアクションテーブル ロング 竹 が目に飛び込んできました。

「これは確か、今、どこを探しても在庫がないはず。
そして2月になれば値上がりは必至・・・・・。
う~ん、
「惚れてまうヤロー!!」
気が付けば、右腕にしっかり抱きかかえレジに・・・
今年の目標、「物欲を抑える・・・・」 が
早くも崩壊してしまいました。

オリジナルお買い物券2000円分と、今月が誕生日なので
バースデー割引き500円のDMハガキ。
冬物ウエアのクリアランスセールもやっているので
楽しみがてらちょっと出かけてみました

まず、欲しかった商品がこれ




ブラックダイアモンドのオービット です。
白と黒の2色展開で、アポロが黒色なので、今回は白を選びGETしました

ポケットサイズで、たためば10cmととてもコンパクトです。

単4アルカリ電池4本、
1ワットLED,
スイッチを入れると
これが結構明るいんです。
もちろん、
無段階調光付きです


天井のフックが
半々で可動しますので
いろいろ使い方が
できます。
まるで、アポロの小型版という感じです。
もう1色の黒も欲しいかも・・・・


なおも、店内をうろウロ見て廻ります。
次に、SP ワンアクションテーブル ロング 竹 が目に飛び込んできました。

「これは確か、今、どこを探しても在庫がないはず。
そして2月になれば値上がりは必至・・・・・。
う~ん、
「惚れてまうヤロー!!」
気が付けば、右腕にしっかり抱きかかえレジに・・・

今年の目標、「物欲を抑える・・・・」 が
早くも崩壊してしまいました。
2009年01月07日
初買い
1月4日(日)に、SPS神戸店へ行ってきました。
福袋、アウトレット品 けっこう商品はありましたが、
この日は廃番品アウトレットの、収納ケース (小) を GET しました。

う~ん、さすがに欲しい物もありましたが、
今回はどうにか物欲を抑えることができました

残念なことに、ノベルティの手帳はもう無くて入手することができませんでした
あとは持って行ったハガキが抽選でランタンが当たるのを待つだけです

神様~、どうか当たりますように
福袋、アウトレット品 けっこう商品はありましたが、
この日は廃番品アウトレットの、収納ケース (小) を GET しました。


う~ん、さすがに欲しい物もありましたが、
今回はどうにか物欲を抑えることができました


残念なことに、ノベルティの手帳はもう無くて入手することができませんでした

あとは持って行ったハガキが抽選でランタンが当たるのを待つだけです


神様~、どうか当たりますように

2009年01月03日
あけまして おめでとうございます。
2009年 A HAPPY NEW YEAR!

昨年は、ブログ元年ということもあり、皆様いろいろお世話になりました。
本年もお付き合いのほど、よろしくお願いいたします

昨年は、ブログ元年ということもあり、皆様いろいろお世話になりました。
本年もお付き合いのほど、よろしくお願いいたします

