2011年03月05日
スノーピーク箕面キャンプフィールド

ついに関西に登場



4月15日(金)14:00OPEN予定
『スノーピーク箕面キャンプフィールド』


大阪の中心部から40分ほどの便利なアクセス。
豊かな自然環境が残った箕面市止々呂美(みのおしとどろみ)地区で、
スノーピークがキャンプ場をプロデュースするようです。



4月2日(土)13:00OPENの『箕面キャンプフィールド』は、キャンプや自然にかかわる体験や
グッズが見れるようで、販売もあるとか。
キャンプ場料金も割高のようで、このへんがさすがスノーピーク価格かな。



今年のSPW関西会場もここで決まりでしょう

Posted by uno peak at 02:04│Comments(8)
│キャンプ場
この記事へのコメント
まいど~です。
PSW関西の未発表はコレでしたか~
箕面=猿
猿が沢山いるのかな??
ここからだと、100キロの1時間ちょっと
中国道の宝塚辺りの渋滞も懸念
使用料が高いですが
1度は行ってみたいですね~
PSW関西の未発表はコレでしたか~
箕面=猿
猿が沢山いるのかな??
ここからだと、100キロの1時間ちょっと
中国道の宝塚辺りの渋滞も懸念
使用料が高いですが
1度は行ってみたいですね~
Posted by gankomono
at 2011年03月05日 08:44

おはようございます♪
とうとうオープンですねー!
とりあえず4月16日に予約取ったので
どんな感じなのか見てきまーす(^^
とうとうオープンですねー!
とりあえず4月16日に予約取ったので
どんな感じなのか見てきまーす(^^
Posted by の〜りィ〜 at 2011年03月05日 09:58
> gankomono さま
まいどです^^
たしかに、箕面といえば 「猿」 が思い付きますねぇ。
100キロの1時間ちょっとの道のりですが、
料金がはんぱなく高いです。
ここまで高額設定しなくてもええんとちゃうの~ と
言いたくなります。
サイト数がけっこうあるので、
SPW関西の当選確率が上がるかも~~~。
まいどです^^
たしかに、箕面といえば 「猿」 が思い付きますねぇ。
100キロの1時間ちょっとの道のりですが、
料金がはんぱなく高いです。
ここまで高額設定しなくてもええんとちゃうの~ と
言いたくなります。
サイト数がけっこうあるので、
SPW関西の当選確率が上がるかも~~~。
Posted by uno peak
at 2011年03月06日 00:21

> の~りィ~ さま
まいどです。
早くも予約終了ってすごいですねぇ。
レポUPを楽しみにしていますので
よろしくです^^
まいどです。
早くも予約終了ってすごいですねぇ。
レポUPを楽しみにしていますので
よろしくです^^
Posted by uno peak at 2011年03月06日 05:55
おはようございます
いいですね~ココ
ウチから40分位で行けそうで便利なんですが
遠くに行った気がしないのと、価格設定が高過ぎなので
(-_-;ウーン って感じですね
いいですね~ココ
ウチから40分位で行けそうで便利なんですが
遠くに行った気がしないのと、価格設定が高過ぎなので
(-_-;ウーン って感じですね
Posted by レミソラパパ at 2011年03月06日 08:58
まいどです~
私も16日に予約入れちゃいました!
どんなところなんでしょうね。
サイトは広々使えそうなので、よさそうです。
高速使わなくてもアクセス可能なので、価格帯はこんなもんなのかな?と思います。
私も16日に予約入れちゃいました!
どんなところなんでしょうね。
サイトは広々使えそうなので、よさそうです。
高速使わなくてもアクセス可能なので、価格帯はこんなもんなのかな?と思います。
Posted by legopapa at 2011年03月06日 13:08
> レミソラパパ さま
まいどです。
40分ぐらいで行けるとは、なかなかの近場ですやん。
でも、料金をもっと安くしてほしいですね。
安い所のキャンプ場だと2泊できる料金かな。
まいどです。
40分ぐらいで行けるとは、なかなかの近場ですやん。
でも、料金をもっと安くしてほしいですね。
安い所のキャンプ場だと2泊できる料金かな。
Posted by uno peak at 2011年03月07日 00:19
> legopapa さま
まいどです。
こりゃまたさっそくの予約ですか~~~。
高速使わなくても行けるなんて、
またうらやましいですね。
フィールドレポートをよろしくお願いします。
まいどです。
こりゃまたさっそくの予約ですか~~~。
高速使わなくても行けるなんて、
またうらやましいですね。
フィールドレポートをよろしくお願いします。
Posted by uno peak at 2011年03月07日 00:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。